小説・シナリオを書くのに役に立つ本
文学賞関連
リンク
Kadokawa Mistery Express
ホラーサスペンス大賞
うおのめ文学賞
R-18文学賞
講談社児童文学新人賞
Award web
文芸賞データONLINE
「下読みの鉄人」
公募ガイド
夢のまた夢
幼いころから物語を書くのが好きだった私。20代になってからは、小説・ショートショートを書き出しました。作家や放送作家と知り合って、教えてもらうようになったのが20代後半。シナリオのシノプシスをテレビ番組の製作会社の人に言われて書いていたのが(全てボツだったけど)30代。その頃、シナリオセンターの通信教育も受けていました。
教えてもらっていた作家の方の中にはサントリーミステリー賞を受賞された高嶋哲夫さんもいらっしゃいました。
さて、その私。雑誌や新聞の読書欄に載ったことはありますが、賞にはまだまだ縁がありませんが、最近、また文芸トスカという合評会のグループに入って、勉強を再開しました。
まだまだ新人賞を受賞するには程遠い実力の私ですが、ここで小説やシナリオを書きたい! という方にお勧めのハウツー本をご紹介いたします。
シナリオの基礎技術
新井 一 著
ダヴィッド社
シナリオを書きたい人だけじゃなく、小説を書きたい人にも必読書。これを読んで私は目からうろこが落ちました。
「起承転結」とは「葛藤」とは何か。エンターティメントを書きたい人なら知っておいて損はない基礎をわかりやすく説明されています。シナリオセンターの教科書でもありました。

天気の好い日は小説を書こう
三田誠広が大学で講義をしたものを収録してあり、話し言葉でわかりやすく、いろんな例をあげて説明されています。
ドストエフスキーの「罪と罰」についての講義のところは実に面白く。ちょうど、「罪と罰 」を平行して読んでいたので、より身近に感じて読みました。読書案内としても読めます。続編の「深くておいしい小説の書き方」も一緒に読むとなお理解が深まります。
ベストセラー小説の書き方ディーン・R・クーンツ    朝日文庫 ミステリー界では、ステーィブン・キングにつぐ大御所のクーンツ。彼は「ウォッチャーズ」(上下)や「インテンシティ」など息もつかせないサスペンスの書き手で、私のお気に入りの作家。(英語でも読みやすいですよ!)
その彼が、書いたHOW TO本。
とにかく主人公をJ窮地に追いやり、そこから、どう主人公が機転を利かせ、困難からうまく脱するかを描くことを力説しています。
彼は恩師から「いつになったら、もっとまともなものを書くのだ? あなたは、ミステリー作家だけで終わる人ではない」と手紙をもらったそうです。けれど、あの「モンテ・クリスト伯」(1〜4)を書いたデュマだって、流行作家だったのだと書いています。
文学って、なんでしょう?
多くの人に支持され、長年読み継がれたものが、結局、歴史に残る傑作なんじゃないでしょうか?
巻末のお勧めの本もとても役に立ちました。

小説作法
 スティーブン・キング
アメリカ随一の売れっ子作家のスティーブン・キングが自分がどのように今の地位までになったかを面白おかしく紹介しています。
子どもの頃に初めて、書いたお話、それは、元々あった話を書いたものだった。でも、お母さんが「自分で考えたものを書いてごらん」と言われて、自分の目の前には閉じた扉が無数にいっぱいあるのを感じたそうです。
そう、自分の才能への限りない可能性。
彼は、たくさんの小説、主に、SF小説を10代の頃に書いて、いろんな出版社に送っていました。でも、どれも、何のコメントもなく突っ返されてばかり。それを全て、壁に打ちつけた杭に引っ掛けていったそうです。
そして、結婚し高校教師なり、経済的にとても辛い状況にいたとき、書いた「キャリー」で一躍有名になりました。「キャリー」は失敗だと思っていたのに、奥さんが、ゴミ箱の中から取り出して読み、「面白いから、続きを書いて」と言ったそうです。
スティーブン・キングの出世物語として読んでも面白いですが、アル中でドラッグ漬けになったときのことも赤裸々に語られていて、読み応えがあります。
それに、副詞を使うな!(「言った」だけでいいのに「悲しそうに言った」なんて書くな!)とか、書いた後で、1割削れ(文章をひきしめる方法)なども具体的に説明されていました。
とにかく多くの本を読み、たくさん書けと力説するだけあり、いつも本を持ち歩いている彼。車の中ではオーディオブックを聞いているそうです。その彼のここ三、四年に読んで彼の作品に影響があったと思われる本のリストは見逃せません。

童話作家はいかが 斉藤 洋 講談社
ルドルフとイッパイアッテナ」の著者の斉藤洋が児童文学者あるいは童話作家にどのようにしてなったか、そして、どうやって、お話を書いているかを、抱腹絶倒に紹介してくれます。
私は、斉藤洋の講演会へ行ったことがあり、そのときも、話の面白さに何度も大笑いしましたが、(斉藤洋はスーツ姿で、パッと見は笑いを取るような人には全く見えなかったのですが)この本でも、(ちょっとくどいかもと思うところもありましたが)何度も大笑いしてしまいました。
新人賞を受賞したとき、講談社の編集者から「斉藤君、新人賞を取ったからって、作家になれると思わないでよ。作家になれるのは三人に一人なんだから」と言われたそうです。それで、授賞式までには、もう一作、仕上げて行ったそうです。
新人賞を取るまでの経緯も作品のストーリーの決め方も、自分が書きたいことというより、どんなストーリーが一番受けるか、で決めたという目から鱗でした。(講演会でも話されていましたが)
「どうやってお話を思いつくのですか?」とよく尋ねられるのだそうですが、逆に「どうやったら、お話を思いつかずにいられるんですか?」と聞き返したくなるそうです。
アマゾンで調べてみたら、180冊も本がありました。私の大好きな児童文学者あるいは童話作家です。
おしえてあげる 内藤みか 私が「R18-文学賞」に応募しようと思ったとき、そこのHPで紹介されていて、すぐに注文した本です。R18 つまり、18歳未満はお断りの小説、いわゆる官能小説、ポルノグラフィーのことです。
内藤みかさんは、大学生のとき失恋して、その直後に別れていなかったら、彼とああもしたかった、こうもしたかった、ということを小説にしたためたものがデビュー作になったそうです。
父親の性的虐待(肉体にはひどい虐待はなかったけど)を受け「お前はブスだけど、いやらしい」と言われ続け、自信をもてなかったこと。性描写の難しさ、男の視点を持つ方法など、官能小説の書き方をわかりやすく説明されています。
小さなお子さんがいらっしゃり、親近感を持ちながら読みました。官能小説を書こうと思われていない方にもお勧めの一冊です。
官能小説用語表現辞典
官能小説用語表現辞典
永田 守弘 (編集)
「R-18文学賞」に応募しようと思ったとき、「おしえてあげる」と一緒に購入したもの。性描写をしていると、自分がいかに貧弱な語彙しかないのかを思い知らされました。女性器や男性器の表現がもうほとんど同じものばかり、しかも使い古された言葉しか頭から出てこない! そんなとき、この辞典があれば、女性器だけでも何百という表現があり「赤い傷口」「「赤いしずく滝」などなど、様々な表現方法を思いつくヒントになります。
R18-文学賞」には間に合わなかったけど、今月(2003.2)の合評会には間に合って、メンバーに手渡せました。できれば、手直しして、今年の「R18-文学賞」に応募したいです。

文学賞メッタ斬りNew!
大森 望
豊崎 由実
芥川賞、直木賞はもとより、いろんな新人賞まで網羅し、そのひとつひとつを徹底的に討論されている。
しかも、クソ真面目ではなく、大爆笑!
文学賞の傾向から、審査員の好み、受賞後の扱われ方までわかる読み応えたっぷりの本。
人から借りて読んだが、手元に置きたくて、購入した。


注文中
HOME/おすすめ短編集/おすすめ絵本/おすすめ短編集/おすすめ洋書/おすすめ作家/おすすめ作品/読書会課題/
映画のことはココ
サーチ:
Amazon.co.jpアソシエイト