パソコン教室 HP製作 イプシロン Windowsの使い方(98,Me,XP)/Internet Explorerの使い方/Outlook Expressの使い方/Wordの使い方/Excelの使い方/IME2002/2000の活用法/筆自慢の使い方/一太郎スマイル/ホームページの作り方/CGIやるぞ! 〜超初心者の私にもできるかな?/Flashの使い方/Photoshopの使い方/筆ぐるめの使い方/私のデスクトップ/おすすめパソコン書籍/ヤフーオークション出品用の写真編集と商品説明作成/パソコン教室/HP素材/廣瀬さんの作品(素材)/生徒さんのHP/HP作成代行/サンプル/料金/HP製作依頼/ 

CGIをやるぞ! 
超初心者の私にもできるかな?
 HP作成代行を始めてわかったこと、それは、フリーのCGIの使用や設置は代行者が行うと規約違反になるってことでした。
それじゃあって、「CGIやっちゃうぞぉ!」って短絡的に決めました。
で、最初に本を買うことにしました。ネットでもかなり勉強できるかもしれないけど、ネットはパソコンの前にいなきゃ見られないし、じっくり読むのにプリントアウトしてたら、そういう紙って束ねたりしないとバラけるし、目次もないし、索引もないし・・・
で、Ninomiyaという近所で一番大きな量販店へ行って、本を選ぶことにしました。
書店でもあるかもしれないけど、書店はパソコン関連書は1コーナーに過ぎません。でも、電化製品の量販店は書籍販売コーナー全て(多少ゲーム攻略本もあるけど)がパソコン関連書!
Ninomiyaは嬉しいことに町の小さな本屋さんくらいのスペースが書籍販売コーナーに当てられています。
CGIコーナーも大型書店のパソコンコーナーくらいある!
さて、どれを選ぶか・・・余りに多くて迷いました。まず、平積みされていた(手に取りやすいのよね、平積みって)「CGIプログラミング入門第2版 やさしく学ぶPerl/CGI」ていう本を手にとって見ました。
最初の方だけカラーになっていてあとはモノクロでしたが、行間がたっぷりあって、読みやすそう。目次を見てみると、順を追って丁寧に説明されているように思えました。
「よし!これだ!」

で、他は結局なぁんも見ずに決めちゃいました。
帰ってきて本の帯を見ると体験記が載っていてまったくの素人だった人(お菓子の通販をしてる人)が買い物カゴCGIを作成したって、書いてありました。
「やっぱ、これしかなかったよな」
と再確認(?)し、この本に沿ってCGIを学ぶことにしました。
実際にやる前に最初のページから読んでいきました。「はじめに」を読みPerlのバージョンが第1版のときとは違うということを知りました。だからってなんなのか、わかりませんが、CGIにもバージョンがあることだけはわかりました。それにi-モードでも使えるんだということを知りました。あいにく、私は携帯ギライで、まだ携帯は持っていませんが、ほとんどの友人が持っているだけに、携帯のことも気にはなってはいます。携帯では、パソコンと同じようにはいかないと思っていましたが、どういう風にするのかはわからないなりに、携帯という媒体もターゲットに入るということだけ頭に入れました。
そして、この本にはサポート・サイトがあると出ていました。
これはとっても安心。もう大船に乗ったつもりであとは実際にやってみるだけだ!
とやるき満々で、その日は第1章の途中まで読むだけで、パソコンでは何もやってみずに寝ました。
(2002年11月19日)

ちっとも更新できてなくてお恥ずかしいです。作業自体は目次の「4」まではやったのですが・・・
目次/1.本を買う!/2.Perl とTera Padをインストール/3.MS-DOSプロンプトを起動/4.Perlを使ってみる/
おすすめパソコン書籍
メインサイトへ パソコン教室HP作成代行 イプシロン