パソコン教室 HP製作 イプシロン Windowsの使い方(98,Me,XP)/Internet Explorerの使い方/Outlook Expressの使い方/Wordの使い方/Excelの使い方/IME2002/2000の活用法/筆自慢の使い方/一太郎スマイル/ホームページの作り方/CGIやるぞ! 〜超初心者の私にもできるかな?/Flashの使い方/Photoshopの使い方/筆ぐるめの使い方/私のデスクトップ/おすすめパソコン書籍/ヤフーオークション出品用の写真編集と商品説明作成/パソコン教室/HP素材/廣瀬さんの作品(素材)/生徒さんのHP/HP作成代行/サンプル/料金/HP製作依頼/ 

 

筆自慢2001の使い方
3. 宛名
住所録を入力し、差出人を設定したら、宛名を印刷しましょう。(差出人が複数の場合は、住所録のカードに差出人の設定を入れておきます)
住所録をだした状態で、メニューの「ファイル」をクリックし、「印刷」をクリックします。

そうすると、「履歴のチェックの確認」ダイアログボックス(左図)がでますので、「マーク」を住所録のカードに残したい場合は、「マークする」にチェックを入れて「履歴項目」「年」などを選択します。
それから、「OK」をクリックします。
次に「印刷」ダイアログボックス(右図)が出ますので、印刷範囲を指定します。
1枚だけ、現在、開いているカードだけを印刷したいときは、「現在表示しているカード」を選びます。住所録すべての場合は「全○○件」をカードを指定したいときは、「カード指定」にして、「何件目から」「何件目まで」を入力します。
何件というのは、それぞれのカードの「フリガナ」の上に書いてある「2/15」とかいう、前の部分の数字がカードの件名になります。
;このとき、宛名面のレイアウトウィンドウも出ているはず。
「OK」をクリックすれば、印刷が始まります(プリンタの用紙設定は自動的にハガキが選択されています)
住所録/差出人/裏面 1/2/3/4
HOME/Word の使い方/Internet Explorerの使い方/Excelの使い方/Outlook Expressの使い方/Windows の使い方/ホームページ作成代行/
メインサイトへ