|
9.ハートの形を描く
|
右図のようなハートの形を描いてみましょう。
まず、「楕円ツール」を使って、楕円を描きます。
|
|
![](../img/fire_heart4.gif) |
「楕円形ツール」をクリックし、円を描きます。このとき「Shift」キーを押しながらドラッグすると、きちんとした円が描けます。
描けたら をクリックします。
|
|
![](../img/fire_heart.gif) |
ペンツールをクリックすると、右図のようにアンカーポイントが出てきます。
一番下のアンカーポントをクリックすると、右図のような形になります。
|
|
![](../img/fire_heart1.gif) |
次にデスクトップなら「Alt」キーをノートなら「Fn」と「Alt」キーを押しながら「ダイレクト洗濯ツール」で方向線の向きを左右それぞれ右図のように変更します。
|
|
![](../img/fire_heart2.gif) |
次にツールの「ダイレクト選択ツール」で右図の点を下げるとハートの形になります。
|
|
![](../img/fire_heart3.gif) |
「ダイレクト選択ツール」で調整して、少しずつ違うハート形をつくってみました。
|
|
![](../img/fire_heart5.gif) |
|
![HOMEへ](../img/pasobanner_gr.gif) ![ハイポタ勉強会へ](http://upsilon-y.com/img/harrybanner_s.jpg)
|