| Chapter 10 Mayhem at the Ministry(P130〜P140)単語・フレーズなど |
| P130/P131/P132/P133/P134/P135/P136/P137/P138/P139/P140 |
| P130 |
| Mayhem |
騒乱状態、騒動 |
| a strange, dazed look |
奇妙なぼうとした目つき |
| disoriented |
混乱した状態 |
| clamouring |
やかましく要求している |
| longingly |
熱望して |
| rounded the corner |
角を曲がった |
| a screwed-up copy of the Daily Prophet |
もみくちゃにしたディリー・プロフェット |
| P131 |
| flung her arms around Mr Weasley's neck |
さっとウィズリー氏の首に抱きついた |
| her limp hand |
彼女のだらりとした手 |
| twinkling |
きらきら光る |
| distractedly |
取り乱して |
| I shouted at you |
あんたたちに怒鳴りつけた |
| prising her off the twins |
双子から彼女を引き離し |
| Ogdens Old Firewhisky |
オジェンス・オールド・ファイアー・ウィスキー(ウィスキーの銘柄。実在ではなさそう) |
| blunders |
しくじる |
| culprit |
犯人 |
| lax security |
ずさんなセキュリティ |
| That woman's got it in for the Ministry of
Magic |
その女性は魔法省に罰っせられたんだ |
| quibbling |
不必要なあら捜しをしている |
| stamping out |
撲滅する |
| P132 |
| alleging |
・・・だと主張している |
| quash |
抑える |
| heaved a deep sigh |
深いため息をついた |
| take some smoothing over |
事態を治めるために何かする |
| all hands on deck |
全員が仕事につくこと |
| bustled out of the kichen |
せわしなくキッチンから出て行った |
| unable to contain himself |
抑えられず |
| P133 |
| dump my stuff |
僕の荷物をおろす |
| matron |
保健室の婦長 |
| dumbstruck |
唖然として |
| teetered |
迷った |
| bracingly |
元気づけるように |
| gritted teeth |
歯軋り |
| Divination |
占い |
| P134 |
| derisive snort |
あざけるように鼻を鳴らした |
| fraud |
詐欺師 |
| fidgeted absent-mindedly |
気もそぞろにそわそわした |
| Chudley Cannons |
チェドレイ・キャノン; Quidditchのイギリス(British)チームの名前 |
| a leaden feeling |
鉛のように重い気分 |
in an I-don't-think-you're-being-very
-sensitive sort of voice |
こんなときによくそんなことが考えられるわねぇとい言わんばかりの声で |
| P135 |
| Scorch marks |
焦げ跡 |
| cinders |
灰 |
| mending |
修繕している |
| Fungi |
菌類 |
| Spellotape |
修繕するために使う魔法のテープ;道具(ロンの魔法の杖を修繕するのにも使った) |
| compensation |
補償 |
| en-suite |
一そろいの |
| I've got his number |
僕はあいつの狙いはお見通しだ |
| propped on sticks |
棒に支えらた |
| informative |
有益だ |
| numerals |
数字 |
| mortal peril |
命の危険 |
| P136 |
| tad |
小さい子供,(特に)男の子 (時にどけて老人にも用いる) |
| unwise |
思慮が足りない |
| wreteched |
卑劣な |
| Skeeter woman |
スキータという女 skeeterは蚊という意味もある |
| flaring up |
かっとなって |
| disgraceful |
恥ずかしい |
| Gringotts' curse breakers |
グリンゴット銀行の呪い破りたち |
| pillock |
ばか |
| lashed |
激しく打ちつけること |
| immersed in |
没頭していた |
| darning a fireproof balaclava |
耐火バラクラバ帽を繕っていた |
| by any chance |
ひょっとして |
| a pained look |
傷ついた表情 |
| P137 |
| an unfounded accusation |
根拠のない非難 |
| Mr Weasley's hand |
ウィズリー氏を示す時計の針 |
| shuddered |
震動した(ビクっと動いた) |
| the fat's really in the fire |
まったくのっぴきならぬ事態だ |
| shrivelled cauliflower |
しぼんだカリフラワー |
| ferreting around |
探しまわっている |
| mess-ups |
へま,ぶち壊し,めちゃくちゃ,混乱状態 |
| while irresponsible |
能力もないことだし |
| unswerving |
揺るぎない |
| P138 |
| shrilly |
甲高い声で |
| sporadic howls |
時折起こるうなり声 |
| ghoul |
悪霊,七魂,怨霊 |
| twittering |
さえずり |
| frenzy |
熱狂 |
| Bung him some Owl Treats |
ふくろうのごちそうをアイツの口に押し込んでくれ |
| packet |
小さな包み |
| poked |
突き出した |
| vault |
金庫 |
| heaved |
持ち上げた |
| running low on |
〜を少量でやっていた |
| spine of lionfish |
ミノカサガの背骨 |
| essence of belladonna |
セイヨウハシリドコロ(ナス科の有毒植物)のエッセンス |
| P139 |
| a mouldy-looking lace frill |
かび臭いような感じのレースのフリル |
| crease |
しわ |
| Dress robe |
礼服のローブ |
| I'll go starkers before I put that on |
それを着るくらいだったら、真っ裸になるよ |
| In some trepidation |
恐々 |
| P140 |
| second-hand |
中古 |
| overlarge |
大きすぎる |
| unstick |
引き離す |