|  
               メモ帳で「ga-no4.htm」のソースが開きます。 
                 
                マウスパンチをこのままの状態でアップロードしてもいいのですが、これでは、自分のホームページへ戻るのは、ブラウザでしかできませんので、自分のホームページへのリンクを挿入します。 
                スクロールして、ソースの一番下まで行きます。 
                 
                </TD></TR></TABLE> 
              </CENTER> 
                 
                と書かれている(右図赤丸部分)の、</CENTER>の前にリンクを入れます。 
                私のサイトの場合だと、  
                 
                <a href="http://upsilon-y.com/">HOME</a> 
                となります。 
               
              http://upsilon-y.com/ 
                の部分を自分のホームページのurlにしてください。 
                もし、バナーを使いたい場合は、 
                 
                <a href="http://upsilon-y.com/"><IMG src="i_banner.jpg" 
                width="88" 
                height="31" border="0" alt="読書・英語・映画 イプシロンへ"></a> 
                 
                というように  
                 
                i_banner.jpg 
                のところには、バナーのファイル名を、 
                 
                width="88" 
                はバナーの幅を 
                 
                height="31"  
                はバナーの高さを入れてください。  
                HOMEへのリンクが挿入できたら、「ファイル」→「上書き保存」で保存してください。 
                「g-no4.htm」に戻り、 
                   
                「更新」をクリックし、ちゃんとリンクが挿入されているかどうか、確認します。  
                右の下図のように、リンクが挿入されていれば、OKです。 
                位置が気に入らないときは、リンク挿入のタグの前に<br>を入れると改行されます。 
             |